面倒見のよい整備で長~いお付き合い。安心の中古車なら沼津市一本松のアイシャイン

 今回は、自動車整備業・中古車販売業を中心に展開する自動車屋さん「アイシャイン」の社長、保科守彦さんにお話を伺いました。


屋号:アイシャイン(運営法人は(株)BOX)

所在地:沼津市一本松68-2

TEL:055-943-5981

営業時間:9:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:あり(6台程度)

ホームページ:http://www.aisyain.com/


 開業前は、大手自動車メーカーの研究所に勤務し、ハイブリッドカーの開発などに携わっていたという保科社長。その経験から車の構造を熟知しており、なかでも電気系統の整備を得意としています。屋号の「アイシャイン」には、「愛車 in」「I Shine」「愛 Shine」といった、いくつかの意味がかけられています。ローマ字だと「aisyain」とつづるとのこと。

 アイシャインは、整備屋さんがやっている中古車屋さん。その強みは、①面倒見のいい自動車整備②相談に応じてくれる調達力にあります!

①面倒見のいい自動車整備

 社内に自動車整備施設が整っているため、納車前の完璧な整備は当たり前!中古車販売業は入れ替わりの激しい業界ですが、アイシャインは地域に根差した『整備屋さん』なので、売って終わりではありません。納車後も、お車のメンテナンスはお任せください。長いお付き合いが安心の秘密です。

 自動車の開発を行っていた経験から、外車、特殊自動車、トラックなどいろいろな種類の車を幅広く整備できるのも強みです。

②相談に応じてくれる調達力

 仕入は、審査の厳しいオークション会場にのみ参加。お客様からの予算やご要望に細かく応じてお車を調達・提案するので、他社より『いい車』を『安く』ご用意できます!


 現在、アイシャインで売り出し中なのは、保科社長が開発した『ケリダー』。一見ただの金属の棒ですが、補助輪に代わる自転車練習のヒミツ兵器です。ペダルを外して『ケリダー』を装着。ケリダーは足置きのような役割を果たします。保科社長によると、補助輪よりも安全にバランス感覚を養えるとのこと。今後のケリダーの普及に期待が高まります。

原のいいとこ発見し隊(沼津市商工会情報化推進委員会)

沼津市原を中心とした地域の飲食店や、サービス業、商品等の店舗や会社を紹介していくサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000